ホーム |
ハセガワ >
1/700 艦船(WL)
商品一覧
登録アイテム数: 58件
|
希望小売価格: 1,620円
夕雲型は改陽炎型として計画された艦隊型駆逐艦です。
ネームシップの「夕雲」は1941年12月に竣工、
ミッドウェー海戦や南太平洋海戦等の各作戦に参加して直衛任務に活躍。
1943年10月にベラ・…
|
|
希望小売価格: 4,320円
追加プラ部品
F-35 (通常時とVTOL時の2種類:計4機分)
飛行甲板
上部構造物パネル など
製品仕様
DDH-184 第4護衛隊群 第4護衛隊所属(呉基地)
|
|
希望小売価格: 2,160円
エッチング部品
•手すり
•アンテナ など
|
|
希望小売価格: 3,888円
「龍田」に専用エッチングをセット。精密な表現が可能です!
エッチングサイズ 183.5×42.5mm(シンチュウ製)
エッチングパーツ内容
■窓枠付き艦橋屋根 ■前部マストの射撃指…
|
|
希望小売価格: 3,888円
「天龍」に専用エッチングをセット。精密な表現が可能です!
エッチングサイズ 183.5×42.5mm(シンチュウ製)
エッチングパーツ内容
■窓枠付き艦橋屋根 ■前部マストの射撃指…
|
|
希望小売価格: 2,808円
デカール
•日本海軍 連合艦隊旗艦 日本海海戦(1905年5月27〜28日)
•日本海軍 連合艦隊旗艦 黄海海戦(1904年8月10日)
|
|
希望小売価格: 648円
ハセガワ 1/700 WL901 ドイツ 潜水艦 Uボート 7C/9C
|
|
希望小売価格: 2,052円
ハセガワ 1/700 WL710 アメリカ 航空母艦 タイコンデロガ
|
|
希望小売価格: 2,052円
ハセガワ 1/700 WL709 アメリカ 航空母艦 ヨークタウンII
|
|
希望小売価格: 2,052円
ハセガワ 1/700 WL708 アメリカ 航空母艦 ハンコック
|
|
希望小売価格: 2,052円
ハセガワ 1/700 WL707 アメリカ 航空母艦 エセックス
|
|
希望小売価格: 1,944円
ハセガワ1/700 WL608 アメリカ 戦艦 アラバマ
|
|
希望小売価格: 1,944円
ハセガワ 1/700 WL607 アメリカ 戦艦 サウスダコタ
|
|
希望小売価格: 1,404円
ハセガワ 1/700 WL522 特設潜水母艦 平安丸
|
|
希望小売価格: 540円
ハセガワ 1/700 WL514 アメリカ 艦載機 セット
|
|
ハセガワ 1/700 WL503 日本郵船 氷川丸
|
|
希望小売価格: 1,260円
ハセガワ 1/700 WL502 病院船 氷川丸
|
|
希望小売価格: 1,050円
ハセガワ 1/700 WL450 日本海軍 駆逐艦 朝霜
|
|
ハセガワ 1/700 WL449 日本海軍 駆逐艦 霞
|
|
ハセガワ 1/700 WL437 日本海軍 駆逐艦 若竹
|
|
ハセガワ 1/700 WL436 日本海軍 駆逐艦 樅
|
|
希望小売価格: 972円
ハセガワ 1/700 WL433 潜水艦 伊361/伊171
|
|
希望小売価格: 972円
ハセガワ 1/700 WL432 潜水艦 伊370/伊68
|
|
希望小売価格: 1,080円
ハセガワ 1/700 WL416 日本海軍 駆逐艦 睦月
|
|
希望小売価格: 1,080円
ハセガワ 1/700 WL415 日本海軍 駆逐艦 早波
|
|
希望小売価格: 1,080円
日本海軍 駆逐艦 荒潮
|
|
希望小売価格: 1,080円
ハセガワ 1/700 WL413 日本海軍 駆逐艦 秋霜
|
|
希望小売価格: 1,080円
ハセガワ 1/700 WL412 日本海軍 駆逐艦 峯雲
|
|
希望小売価格: 1,080円
ハセガワ 1/700 WL411 日本海軍 駆逐艦 朝潮
|
|
希望小売価格: 1,080円
ハセガワ 1/700 WL410 日本海軍 駆逐艦 夕雲
|
|
希望小売価格: 2,160円
解説
第一次大戦直後に竣工した天龍型は、
日本海軍軽巡洋艦の始祖に当たる艦艇です。
太平洋戦争開戦時、天龍型の2番艦「龍田」は、
第4艦隊第18戦隊に所属し天龍と共に参戦しまし…
|
|
希望小売価格: 2,160円
解説
第一次大戦直後に竣工した天龍型は、
日本海軍軽巡洋艦の始祖に当たる艦艇です。
太平洋戦争開戦時、天龍型の1番艦「天龍」は、
第4艦隊第18戦隊旗艦の役割を担いました。
…
|
|
希望小売価格: 2,310円
衣笠は大正13年(1924年)1月に改古鷹級の2番艦として神戸川崎造船所で起工され、昭和2年(1927)9月に竣工、直ちにほぼ同時に竣工した青葉と共に第2艦隊、第5戦隊に編入されています。なお、衣笠は…
|
|
希望小売価格: 2,376円
青葉は大正13年(1924年)2月に改古鷹級の1番艦として三菱長崎造船所で起工され、昭和2年(1927)9月に竣工しています。
古鷹級は平賀造船大佐のデザインで7,100トン級の軽巡洋艦として…
|
|
希望小売価格: 2,310円
加古は大正11年(1922年)11月神戸川崎造船所で起工され、大正15年(1926)7月に竣工しています。
加古の竣工が遅れたのは竣工間近にクレーン事故で船体を損傷したためとされています。
…
|
|
希望小売価格: 2,376円
古鷹は大正11年(1922年)12月三菱長崎造船所で起工され、大正15年(1926)3月に竣工しています。日本海軍は第一次世界大戦後の建艦競争の中で戦艦8隻、巡洋戦艦8隻のいわゆる八八艦隊計画を構想、…
|
|
希望小売価格: 2,310円
足柄は妙高級巡洋艦の3番艦として大正14年(1925年)4月に起工されましたが、完成は同クラスの中では最も遅く昭和4年(1929年)8月となっています。
その主な理由としては昭和初期の財界恐慌から神…
|
|
希望小売価格: 2,310円
羽黒は妙高級巡洋艦の4番艦として大正14年(1925年)3月に三菱長崎造船所にて起工されました。
当初は呉工廠で建造される予定であった羽黒ですが、経済不況と軍縮条約締結で仕事が減り経営不振に陥った…
|
|
希望小売価格: 2,310円
妙高級巡洋艦の2番艦那智は大正13年(1924年)11月に起工されましたが、完成は那智が同クラスの中では最も早く昭和3年(1928年)11月となっています。
そのため昭和3年12月の御大礼特別観艦式…
|
|
希望小売価格: 2,376円
妙高級重巡洋艦のネームシップである妙高は大正13年(1924年)10月起工、昭和4年(1929年)7月に竣工しています。
第1次世界大戦以前から続く世界列強の建艦競争は各国の経済をようやく圧迫…
|
|
ハセガワ 1/700 WL310 日本海軍 軽巡洋艦 龍田
|
|
希望小売価格: 1,680円
ハセガワ 1/700 WL309 日本海軍 軽巡洋艦 天龍
|
|
希望小売価格: 3,024円
ハセガワ 1/700 WL227 日本航空母艦 赤城
|
|
希望小売価格: 3,780円
航空母艦 赤城は1927年呉工廠で完成しました。加賀とともにワシントン条約に基づく、日本海軍最初の大型空母です。飛行甲板は三段式という日本海軍独特の形態が採用され、下段は発艦甲板、上段は発艦及び着艦甲…
|
|
希望小売価格: 2,520円
第1次世界大戦の頃より“海を制する者は世界を制す”とばかり世界の大国は海軍の拡張、建艦競争を競っていました。しかし、第1次大戦の終結に伴い、まずイギリスが財政負担に耐えきれずに音を上げ、さらにアメリカ…
|
|
希望小売価格: 2,592円
瑞鳳はネームシップ祥鳳と同様、まず給油艦高崎として昭和11年(1936年)6月に進水しました。
しかし、建造途中より潜水母艦へと計画が変更され、さらに竣工がロンドン軍縮条約の期限後になることが確実と…
|
|
希望小売価格: 2,940円
加賀は長門級戦艦に続く40cm砲搭載の40,000トン級大型戦艦として神戸川崎造船所にて大正9年(1920年)起工されました。
翌、大正10年(1921)には進水、工事は順調に進んでいたのです…
|
|
希望小売価格: 2,940円
赤城は当時の八八艦隊構想(戦艦8隻、巡洋戦艦8隻)により巡洋戦艦として呉海軍工廠で大正9年(1920年)起工されました。赤城という山の名(本来は巡洋艦につける)が付いているのはそういう経緯からです。し…
|
|
希望小売価格: 3,360円
日向は伊勢型戦艦の2番艦として大正7年(1918年)4月に三菱長崎造船所で竣工しました。伊勢型戦艦は当時の財政逼迫のあおりを受けて着工が大幅に遅れたため、本来扶桑型であったのをこのクラスはジュトランド…
|
|
希望小売価格: 3,360円
伊勢型戦艦は本来扶桑型戦艦の3番艦として計画されたのですが、当時の政府の財政状況から着工が遅れてしまいました。
その間に扶桑型の欠点を修正し、さらに対米戦艦対策を盛り込んだ改扶桑型となり、大正4年(…
|
|
希望小売価格: 3,360円
日向は伊勢型戦艦の2番艦として大正7年(1918年)4月に三菱長崎造船所で竣工しました。伊勢型戦艦は当時の財政逼迫のあおりを受けて着工が大幅に遅れたため、本来扶桑型であったのをこのクラスはジュトランド…
|
|
希望小売価格: 3,360円
伊勢型戦艦は本来扶桑型戦艦の3番艦として計画されたのですが、当時の政府の財政状況から着工が遅れてしまいました。
その間に扶桑型の欠点を修正し、さらに対米戦艦対策を盛り込んだ改扶桑型となり、大正4年(…
|
|
希望小売価格: 2,940円
霧島は金剛級巡洋戦艦の4番艦として明治45(1912年)年起工されました。
一番艦の金剛がイギリスのヴィッカース造船所、2番艦の比叡が横須賀海軍工廠に発注されたのに対し3番艦の榛名と霧島は民間…
|
|
希望小売価格: 2,940円
戦艦榛名は金剛級巡洋戦艦として生を受け、度重なる改装を受けつつも太平洋戦争を生き延びた歴戦の古強者です。
明治45年(1912年)ほぼ時を同じくして民間の神戸川崎造船所に発注された金剛級4番艦…
|
|
希望小売価格: 2,940円
日本の戦艦の中で比叡程数奇な運命をたどった艦もないでしょう。
比叡は当時の諸情勢からネームシップの金剛がイギリスのヴィッカース造船所に発注されたのに対して、図面の提供を受けイギリスの技術を学び…
|
|
希望小売価格: 2,940円
太平洋戦争は空母と飛行機の戦争でした。
日本海軍が営々と培ってきた大艦巨砲の象徴、戦艦は1941年12月8日の時点から主役の座を空母に譲り渡してしまったのです。
その結果、日本海軍の戦艦は闘…
|
|
希望小売価格: 4,320円
解説
最新鋭艦「いずも」をウォーターラインでキット化!
全長248m、基準排水量19,500t、海上自衛隊史上最大の大きさを誇る
ヘリコプター搭載護衛艦を精密に再現。
キットは…
|
|