商品一覧
登録アイテム数: 32件
|
希望小売価格: 4,968円
シュトルヒ(Storch)はドイツ語でコウノトリの意味。
本機は主に偵察/連絡機として使用された機体です。
キットは主脚ホイールの再現性を高めるためのハブ部品と、
C-2型用の無線通信用アンテナ…
|
|
希望小売価格: 4,104円
初期生産ロットに見られた
胴体後部エアアウトレットの涙滴形カバ ーを
レジン部品で追加し、訓練部隊である14./EJG2所属機を再現。
機首には、上昇するコメートのエンブレムが描かれています。
…
|
|
希望小売価格: 4,968円
レジン部品
ダグラス バーダー中佐の立ちポーズフィギュア
デカール
イギリス空軍 タングメア 戦闘航空団
司令官 ダグラス バーダー中佐乗機「D◎B」(1941年3月)
他1機分
|
|
希望小売価格: 5,400円
旧日本海軍エースパイロット 岩本 徹三氏が搭乗した52型を再現。
追加プラ部品
•52型用主翼
•カウリング
•主翼機銃パネル
•計器板
•シート
•増槽
…
|
|
希望小売価格: 5,616円
主翼下面に対地攻撃用のロケットチューブ
(4.5インチ ロケット弾ランチャー M10)を装備した機体を再現します。
「24:Little Indian」は、大戦末期にインド方面で日本軍と戦った機体…
|
|
希望小売価格: 6,048円
94機撃墜のスコアを持つ、フィンランド空軍のトップエース、
ユーティライネンの搭乗機を1/32スケールで再現。
略帽を被り、 腕まくりをした軽装な雰囲気のレジン製パイロット(立ちポーズ)をセット。…
|
|
希望小売価格: 5,400円
解説
英空軍のモスキート夜戦型に対抗すべく計画され、1機のみ生産されたテスト機をキット化します。本機は機首に夜間戦闘機用レーダーFuG218、左主翼上面に新型の敵味方識別装置FuG226を…
|
|
希望小売価格: 5,400円
解説新金型部品を追加し、面積が狭い垂直尾翼を装備した後期型をキット化。デカールは第343海軍航空隊より、維新隊(戦闘第701飛行隊)と天誅組(戦闘第407飛行隊)の隊長機をセット。第343海軍航空隊は…
|
|
希望小売価格: 3,780円
本機は第一次大戦後に開発され、第二次大戦直前まで運用された、アメリカ海軍戦闘機です。キットは、かなり久々の生産となります。複葉機ならではの味のある仕上がりをお楽しみいただけます。
デカール(マー…
|
|
希望小売価格: 4,725円
オレンジアローの愛称で呼ばれる、
静岡県消防防災航空隊 所属機「JA119R」をキット化します。
本機は1997年から運航開始された機体で、
静岡へリポートを基地とし、救急・救助・消火・防災活動…
|
|
希望小売価格: 4,830円
フィンランド空軍のトップエース、94機の撃墜スコアを持つ
ユーティライネン准尉の搭乗機を再現。
ドイツ機迷彩の上からグレーをオーバースプレーし、
フィンランド空軍のマーキングを施した機体です。
…
|
|
希望小売価格: 5,460円
胴体下面に250kg爆弾1発を搭載した戦闘爆撃機タイプ、Bf109F-4/Bを再現します。リーゼンダール中尉の乗機「青1」は垂直尾翼のラダーに艦船のシルエットを模した撃沈破マークを記した機体です。
…
|
|
希望小売価格: 4,860円
救急医療用ヘリコプター(ドクターヘリ)は、平成19年に制定された「ドクターヘリ法」により運用が可能となった機体です。本機には、救急医療の専門医及び看護師が同乗しており、現場等から医療機関に搬送するまで…
|
|
希望小売価格: 4,620円
第54戦闘航空団 第I飛行隊 飛行隊長 ヴァルターノヴォトニー大尉の搭乗機「
|
|
希望小売価格: 4,620円
大阪で本土防空を担っていた、飛行第246戦隊所属機を再現。
垂直尾翼のマークは赤丸に、燕の形をイメージした模様を描いたもので、
通称「梅干し」と呼ばれていました。大戦末期には、
機体上面に斑迷彩…
|
|
希望小売価格: 4,410円
JG1所属機より、カウリングにストライプを描いるマーキングが特徴的な機体をキット化します。A-7の特徴のひとつである、胴体よりに配置された大型ピトー管は専用部品をセットします。
【デカール】◇第…
|
|
希望小売価格: 4,830円
ドイツ空軍エースパイロットの機体を再現
最新の考証に基づいて設計した胴体部品等を使用して、F-6型をベースに武装を強化した「ガーランド用特別機」を再現します。本機はヘルマン・ゲーリングから、贈られた…
|
|
希望小売価格: 3,360円
解説 /
第16実験部隊はMe163の実戦配備に向けて様々なテストを行った部隊です。「PK+QL」は全体を赤く塗装した機体です。第一次大戦のドイツ軍エース「リヒトホーヘン」にならったカラーなのですが…
|
|
希望小売価格: 4,830円
北アフリカ戦線で「アフリカの星」マルセイユが搭乗した、Bf109F-4Tropを1/32スケール新金型でキット化します。
従来部品より「Bf109G-6用の主翼部品」を使用しますが、それ以外は全て「…
|
|
希望小売価格: 3,990円
解説 /
1943年9月、オットースコルツェニー大尉の指揮により、イタリア政変で軟禁されたムッソリーニ首相の救出作戦が遂行されました。グランサッソ山頂の狭い地形での脱出の際には、本機の短距離離着陸性…
|
|
希望小売価格: 5,670円
アメリカ陸軍所属機より、女性のノーズアートを描き、派手なカラーリングを施した機体を再現。デカールは下記の2種をセットします。
P-47D-30 第367戦闘航空群 第392戦闘飛行隊
アー…
|
|
デカールは飛行第244戦隊より、暗緑黒色+赤の震天制空隊と、まだら迷彩のそよかぜ隊所属機をセット。甲、乙、丙の選択式です。I型 甲:飛行第244戦隊 震天制空隊 中野 松美軍曹 乗機「16」(調布飛行…
|
|
左右の主翼下面にMk103 30mm機関砲を1門ずつ搭載した、対戦車攻撃タイプを再現します。本機は実用試験を行った試作機で、実戦に投入された経歴はないとされています。
デカール
Fw1…
|
|
新規部品を追加した、I型甲、I型乙の選択式キット。第149振武特別攻撃隊所属機は、黄色縁付きの赤い電光マークの機体です。
デカール
I型乙:第149振武特別攻撃隊 所属機
(芦屋飛行…
|
|
胴体下面にレーダーが追加されているのが特徴。全面ブラックグレーの「G9+JV」(E-4型)と、グリーン系迷彩機「<<」(E-3型)の選択式です。
デカール
第1夜間戦闘航空団 第III飛行…
|
|
国江氏解説文入
本機にとって唯一の実戦航空団であるJG400より、Me163B-1のマーキングバリエーションを再現。国江隆夫氏による実機解説書が付属します。
デカール
第400戦闘航…
|
|
垂直尾翼もしくはラダーのみを黄色く塗り分けた、イエローテイルの機体ばかりを集めました。
デカール
2./JG26 所属機「黒の10」(ドイツ:1945年)
12./JG54中…
|
|
ドイツが降伏した1945年5月8日の午前8時30分に、ハルトマンは1404回目となる出撃に飛び立ち、352機目の撃墜を記録しました。第二次大戦における彼の最後の搭乗機を再現します。
デカール…
|
|
D-5型に夜間襲撃用の装備を施した機体です。蛇行迷彩が施された、ドイツ空軍 第9夜間地上攻撃飛行隊 所属機を再現します。
デカール
第1中隊 所属機「E8+HH」(イタリア:1944年夏)…
|
|
第26戦闘航空団 司令官であり、超エースでもある、ヨーゼフ プリラー少佐乗機を再現。彼は自分の機体に好んで「13」を記していました。
デカール
「黒の13」(W.Nr0120:ベルギー…
|
|
ドイツ空軍 第44戦闘団 司令官 アドルフ ガーランド中将 乗機を再現します。デカールは2種。「<ー+ー」は、ガーランド自身へのインタビューからマーキングを推定したと言われている機体です。
デカー…
|
|
味方高射砲からの誤射を避けるために、機体下面を派手な赤と白ストライプで塗装していた、ドイツ空軍 第44戦闘団 飛行場防衛中隊に所属するザクセンベルグ シュバルムの機体を再現します。
デカール
…
|
|